1月10日 活動の様子♪

筑西市

こんにちは!
筑西市にある児童発達支援・放課後等デイサービスLR+きっずです♪

明日から3連休ということで、放課後等デイサービスの子たちの宿題の量がいつもより多かったです(;・∀・)

1月10日の活動の様子を投稿していきたいと思います!

まず、児童発達支援は、、、、♪

制作活動を行いました♪
新聞や折り紙を使って、おにぎりや玉子焼き、サラダなどオリジナルお弁当を作りました(≧▽≦)
楽しみながらも創造力や手先の巧緻性向上などができ、とても良い活動になりました♪

そして、放課後等デイサービスは、、、、♪

活動名「SST ロールプレイング」
SST(ソーシャルスキルズトレーニングの略)とは、社会性の能力を向上させるトレーニングになります♪
学校や登校班、休み時間や休日などさまざまな場面で起こる友達や周りの人とのシチュエーションを再現し、こんな時どうするか?を考え、適切な対処法を身につけるトレーニングになります(^^♪
ロールプレイングの他に、座学でプリントでのSSTも行っているのですが、ロールプレイングの方がより実践的で実生活向きになります(^^)

上記の写真は、Aさん以外が、サッカーをやりたい! Aさんだけが、ドッヂボールをやりたい!と言っており、Aさんが友達に対してわがままを通そうとする場面です!
このシチュエーションを見てもらい、何がいけないのか?どうゆう風にしたらまとまるのかを考えてもらいます。

自ら考え、わかったら、、、

一人ひとりAさん役をやってもらい、実践していただきます(^^♪
最初は前に出てやるのを照れくさそうにしていましたが、みんな上手にできていました!
全員が違う答えでしたが、それぞれ適切にその場面を関係を保ちながら答えることができました♪

SSTロールプレイングは週に1回程度活動に入れているので、来週もまた楽しみにしてください(≧▽≦)

今週は今日でラスト!土日ゆっくり休んでまた元気に来週仕事をしたいと思います(*^▽^*)

それではまた来週~~~♪♪

#筑西市 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #LR+きっず

関連記事