1月29日 活動の様子♪

筑西市

こんにちは!
筑西市の児童発達支援・放課後等デイサービスLR+きっずです♪

ここ数日、きっずの様子を投稿するのができなかったので、今日まとめて投稿したいと思います(*‘∀‘)

まずは、児童発達支援!

晴れた日は、LR+きっずのお庭でしゃぼん玉遊び♪
今まで上手く吹くことができなかった子も、コツをつかめてきてしゃぼん玉を膨らますことができました(*^▽^*)

近くの公園でも遊びました!
元気いっぱい遊びながらも、きちんと公園のルールを守って遊ぶことができて、みんなすごいです(≧▽≦)
滑り台やブランコなど人気のものは、順番♪

室内では、絵本を読んだりして過ごしました♪
みんな好きな絵本などは集中して読んでいます(*‘∀‘) 又、絵本を読んでいる最中でも、お友達同士での関わりもあって、いいコミュニケーションが取れていました(*^▽^*)

指先の練習風景です♪
落ち着いて集中して行うことができて、みんな上手に洗濯ばさみで挟むことができました(^^♪
先生たちが、楽しさの中にも集中できる環境を整えたことが、子どもたちの「できた!」経験につながっていますね(^_^)/
あっぱれです♪♪

次に放課後等デイサービスは、、、

先生の中に「アフリカンダンス」を趣味でやっている先生がいて、子どもたちに教えていただきました(*‘∀‘)
ダンスが楽しいのか、みんな振付を覚えるのが早い!! 動画では、みんな上手に踊れていてとても楽しかったです(*^▽^*)
いろんな文化に触れることができて、いい経験になりました♪

二人一組でバランスボールを挟み、ゴールする活動も行いました!
協力しながら行うゲームなので、協調性が養われますね♪ 又、ミスをしても相手を責めたりしない!など、良い人間関係を築いていく練習にもなります♪

2月3日は節分ということで、昨日と今日で、鬼のお面を作りました♪
みんな思い思いのお面を作り、とても嬉しそう(≧▽≦)
自分で作った鬼のお面はこの世で一番怖いお面だね(*‘∀‘)
上手、下手関係なく、そして、正解不正解もない! 自分が考えて作りたいものを作れることがすごく大切です!

ということで、ここ数日分を張り付けさせていただきました♪
毎日投稿をしていく予定ですが、急遽イレギュラーな仕事が入ってしまうこともあり、今後も抜ける日があるかと思いますが、極力毎日その日の様子or前日の様子を投稿していきたいと思いますので、今後もぜひご覧いただければと思いますm(__)m

ではまた明日~~~♪

#筑西市 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #LR+きっず

関連記事