1月17日 活動の様子♪

筑西市

こんにちは!
筑西市の児童発達支援・放課後等デイサービスLR+きっずです♪

今日は金曜日!今週ラストの活動です♪

まず、児童発達支援は、、、

今日の活動は、「どうぶつになりきろう」です♪
お題を出した動物のものまねをし、思いっきりなりきりました(≧▽≦)
動物のものまねをしながらも、身体を思いっきり動かし、楽しみながら運動することができました(*^▽^*)

身体を動かした後は、、、

座る練習です♪ まだ年齢が小さい子や多動の特性の子たちが多い中、なかなか座ってお話を聞くことや集中することが苦手な子も、LRマジックによりきちんと座ってお話を聞くことができるようになります(^^)/
園やご家庭で座れない子も、LRに来れば一発♪ どんな子でも座れるようになりますよ!

トイレなどお友達を待っている間も、手遊びをし飽きさせない♪ 待っている間もきちんと座っています(*^▽^*)
支援の仕方・方法次第でいくらでも座って待つことができますし、子どもたち自身その能力は備わっています♪ その能力を特性だから座らせるのは無理と割り切ってしまうのか、引き出すのかは支援者次第です!!どんどん引き出しましょう(≧▽≦)

次に放課後等デイサービスは、、、

活動名「人間知恵の輪」

目をつむりランダムに手をつないで、そこから最後ほどけたらクリア♪
みんなで協力し合って、クリアするゲームです(*^▽^*)
これが毎回盛り上がります(≧▽≦) この腕をくぐったらほどけるなと思ったら、あれ?
余計絡まってる!!!?笑 なんでだーーーー!!?と大爆笑♪
とても楽しい活動です(^^)/

来週もみんなと楽しく活動できるのを楽しみにしてるよーーー(≧▽≦)

ということで、また来週~~~♪

#筑西市 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #LR+きっず

関連記事