1月16日 活動の様子♪

筑西市

こんにちは!
筑西市の児童発達支援・放課後等デイサービスLR+きっずです♪

本日は、職員、児童発達支援、放課後等デイサービスの子たち全員でダルマの目入れをしました(≧▽≦)

みんなで目入れをし、思い思いに願掛けをしました♪
もう片方の目が入るころには、みんなの願いが叶うといいな(*’ω’*)

そして、児童発達支援の活動は、、、

「うでのちからをつけよう」です♪
さまざまな方法で、上肢のトレーニングを行いました(^^♪
キツそうかなと思いきや、、、意外とみんな楽しそう(≧▽≦)
お友達とやるとキツそうな活動も、楽しい活動に変わりますね(*^▽^*)

放課後等デイサービスの活動は、、、

活動名「SST ロールプレイング」
こんなときどうする? 日常生活で起きうるイレギュラーな場面を実践的に学んでいきます♪
今日は、お友達がけがをした時の対応方法!体育の跳び箱でケガをした友達が、ケガをしているにも関わらず、まだやりたい!と言っています!!
こんなときどうする?
さまざまな答えがありました(^^♪
座学でのSSTもいいですが、ロールプレイング形式だと、より実践的で実生活向きですね♪

みんなで学ぶって楽しいし、いろいろな気づきがあります!

明日は、何に気づいて、何を学べるか、、、とても楽しみです(≧▽≦)

ではまた明日~~~♪♪

#筑西市 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #LR+きっず

関連記事